本日、2024年プロ野球ドラフト会議にて、阪神タイガースより育成ドラフト2位指名を受けた嶋村麟士朗 選手への指名挨拶が行われました!

終始緊張気味の嶋村選手でしたが、少しずつ実感も沸いてきているようでした。

嶋村選手からは、「1分1秒でも早く支配下登録を勝ち取り、1軍で活躍できるように頑張りたい」と語ってくれました!今後が益々楽しみです!

 

 高知ファイティングドッグスは、2005年に創設されました。球団はこのたび、創設20周年として迎える2025年シーズンに向けて、20周年ロゴを制作しました。

 

 

 今回、ロゴをデザインしたのは、2021年より高知ファイティングドッグスのオフィシャルロゴやユニフォームのデザインを手掛ける 大岩ラリー正志 氏です。

 今後、20周年を記念した企画、イベントを発表予定です。

引き続き、高知ファイティングドッグス球団をよろしくお願いいたします。

以上

 本日、2024年プロ野球ドラフト会議にて、横浜DeNAベイスターズよりドラフト4位指名を受けた若松尚輝 選手への指名挨拶が行われました!

終始緊張気味の若松選手でしたが、少しずつ実感も沸いてきているようでした。

若松投手からは、「DeNAさんは今年日本シリーズを戦う強いチームなので、そういった中でプレーできることをとても光栄に思います。なかなか簡単なことではないと思いますが、1年目からくらいついて、しっかり結果を出せる投手になりたいと思います!」と語ってくれました!今後が益々楽しみです!

 

「2024年やきゅう体験プロジェクト」 第2回目は、本山保育所で開催させていただきました!

日時:2024年10月23日 10:00~11:00
場所:本山保育所 園庭

第2回やきゅう体験プロジェクトは、本山保育所で行いました!
昨年に引き続き2年連続の開催ということもあって、高知ファイティングドッグスのスクールコーチと選手が来るのを楽しみにしてくれていました!

園に到着すると早速赤い高知FDのTシャツを着ている園児が!!!
話を聞いてみると、去年のやきゅう体験プロジェクトにご兄弟が参加されていたらしく、今日に合わせてTシャツを着てくれていたようです。
本山町にも小さなドッグスファンが増えて嬉しいです!


今回参加したのは上井健太朗選手!初めて見る大きな野球選手に園児たちは感動していました。

 投げる体験では、初めて小さなボールを投げる子も多く、一から丁寧に指導させていただきました。投げ方は、下からや横からなどみんな様々な投げ方をしていたので、上井選手から【おへそを回す】こと、そして手は【頭の上から下におろして投げる】といったアドバイスがあり、実際に投げてみるとコーチや上井選手の顔あたりにノーバウンド、そして綺麗なフォームでボールを投げる子が沢山いました。
 打つ体験では、誰が一番遠くまで飛ばすことができるかなど、園児同士で競い合いながら一生懸命バットを振って盛り上がりました!

あっという間の1時間で、コーチ、選手、園児みんなが楽しく野球をすることができました!これからも外で元気に野球遊びをしてもらいたいです!

今後も高知ファイティングドッグスでは、高知県内の保育園・幼稚園を周り、“やきゅう”に触れてもらう活動を進めて参ります!

※本プロジェクトは、スポンサー企業・団体様のご支援により無料で開催させていただいております。ご希望される園がございましたら、球団事務所(088-802-8725)までお問合せください。

 高知ファイティングドッグス球団では、阪神タイガースと野球振興をテーマに連携し、高知ファイティングドッグスの選手と阪神タイガースの秋季キャンプ参加選手が合同で小学生を対象としたスポーツイベントを開催します。

 当日は、キャッチボールやティーバッティングなど野球未経験の子どもや保護者でも楽しめるイベントとなっています。

【開催概要】
未来につなぐ トライアルベースボール」
阪神タイガース 高知ファティングドッグス コラボイベント

日 時 :令和6年11月10日(日) 15:00~16:30
※開始は練習状況により前後する可能性あり
会 場 :安芸市営球場
     (安芸タイガース球場) 
    ※雨天時は多目的体育館 安芸ドーム
参加料 :無料
対 象 :小学生及びその保護者(野球未経験者大歓迎)
定 員 :抽選60組(120名)
募集期間:令和6年10月25日(金) ~ 11月4日(月) 23:59
内 容 :①ティーバッティング
     (ロングティー)
     ②ストラックアウト&キャッチボールクラシック
     ③ハイタッチベースランニング
     ④ミート&グリート
     ※参加者は、4つのエリアを全て体験!
      各種目4組に分かれて同時にスタート!

【申込方法】以下申込フォームにてお申し込みください
      申込フォームはこちら←

【注意事項】
・参加者は小学生児童1名につき、保護者1名(18歳以上の方)までです。お付き添いの方はスタンドからご観覧ください。
・阪神タイガース首脳陣・選手・スタッフへの声掛けやサイン・記念撮影の要求はご遠慮ください。
・スタッフの誘導・指示に従っていただくようお願いいたします。スタッフの指示に従って頂けない方は、途中退場頂く場合がございます。
・イベント中、水分補給のお時間を設けております。各自飲み物の準備をお願いします。その他の飲食、喫煙はできません。
・当日は児童・保護者とも動きやすい服装でお越しください。
・グラウンド保護のため、ハイヒール・スパイク、サンダル、革靴でのご参加はできません。(スニーカーの着用を推奨します)
・ボール、グローブ、バットなどの用具は主催者側でご準備いたします。参加にあたってグローブを持参いただく必要はありませんが、ご自身のグローブがご使用になりたい方はご持参いただいてもかまいません。
・雨天の場合は、隣接する安芸ドームでの開催となります。予めご了承ください。
・当日は報道機関による取材が入る可能性があります。また、球団等による広報や記録を目的とした写真撮影、動画撮影を行いますので、予めご了承ください。
・参加の変更、取りやめなどがある場合は、高知ファイティングドッグスまでご連絡ください。
・イベント中に負傷した場合、応急処置はいたしますが、主催者に帰責事由がある場合を除き、その後の責任は負いません。
・当選権利の譲渡は一切不可となります。ご注意ください。
・イベントの内容は予告なく変更・中止となる場合がありますので、予めご了承ください。

お問い合わせ
イベントに関することは高知ファイティングドッグス
担当者:武政
電 話:088-802-8725
E-Mail:info@fighting-dogs.jp

 高知ファイティングドッグスでは、下記選手が退団することをお知らせいたします。

■投手 14 池端 航洋(任意引退)

この度高知ファイティングドッグスを退団することになりました。一年間たくさんの応援ありがとうございました。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。今シーズン限りで選手としての野球を引退します。今年度、チームの中でも最多の登板試合数をいただき、野球をやりきれたという気持ちが強いです。これから僕の人生はますます面白くなります。引き続き温かい応援、時には叱責もいただけると幸いです。今後とも「池端航洋」をよろしくお願い致します。

■投手 19 小田切 翔梧(任意引退)

 この度、高知ファイティングドッグスを退団することになりました。夢を叶えるための場所を提供してくださった球団、スポンサー様、ファンの皆様のお陰でたくさんの経験をすることができました。プロ野球選手になるという夢を叶えることは出来ませんでしたが、この独立リーグで経験したことを今後の人生に活かして、いろんなことに挑戦して行きたいと思います。

■投手 20 富田 綱希(任意引退)

 この度、高知ファイティングドッグスを退団することになりました。高知では野球だけでなくファンの方々の温かみを感じ最高の環境で挑戦ができたと思います。高知で野球ができたことを誇りに思いこの経験を糧にこれから新しい道への挑戦をしていこうと思います。ありがとうございました。

■投手 48 落合 秀市(任意引退)

 高知ファイティングドッグスを退団することになりました。ファンの皆様、球団関係者の皆様、スポンサー企業の皆様、多くの方々の支えがあって、1年間プレーを続けることができました。高知で沢山の方に出会い、様々なことを学びました。これからの人生で、その経験を活かしていきます。本当にありがとうございました。

■内野手 00 乗田 元気(任意引退)

 高知ファイティングドッグスを退団することになりました。今までチームで過ごした時間は、自分にとって非常に充実したものでした。この場を借りて、心から皆さんに感謝の意を伝えたいと思います。新しい環境でも、一生懸命頑張りますので、応援よろしくお願いします。

■内野手 35 山保 健太郎(任意引退)

 今シーズンをもちまして、現役を引退させていただきます。高知でプレーをした2年間はなかなか思うような結果が出ず、悔しい日々が続きました。それにも関わらず、ファンの皆様は優しく熱い応援を続けてくださいました。本当に感謝しています。高知で得た貴重な経験を活かして、次のステージでも頑張っていきます!2年間ありがとうございました。

■外野手 9 坂口 大輔(任意引退)

 この度、高知ファイティングドッグスを退団することになりました。スポンサー様をはじめ、ファンの皆様、ドッグス関係者の方々、そしてこれまでご指導いただいた監督、コーチの皆様、本当にありがとうございました。ファンの皆様の温かい応援がプレーする活力となりました。朝から晩まで、時間を忘れるほど野球に没頭出来た2年間でした。NPB入りはまだ諦めていません。諦めの悪い自分ですがこれからも応援していただけると幸いです。

そしてこれからも高知ファイティングドッグスの応援をよろしくお願いします。

 本日行われました「2024年プロ野球ドラフト会議」にて、高知ファイティングドッグス球団所属の18若松尚輝投手と、53嶋村麟士朗捕手がドラフト指名を受けましたので、お知らせいたします。

【横浜DeNAベイスターズからドラフト4巡目指名】

投手 18 若松尚輝(わかまつ なおき)

<プロフィール>
 北海道出身 24歳(2000年5月10日生まれ)
 183cm 88kg 右投右打

 ■経歴
  札幌第一高校(19年卒) – 札幌学院大学(23年卒) – 高知ファイティングドッグス(23年入団~現在)

 ■若松選手からのコメント
 指名されるまでは、不安な気持ちが大きく胸が張り裂けそうでしたが、まさか4巡目で呼ばれると思っていなかったので驚いています。独立リーグに来て2年間、すべてを野球に捧げてきましたので、今はホッとした気持ちと肩の荷が下りた感じがしています。高知は温かい方ばかりで本当に恵まれた環境でした。NPBでもストレートに自信をもって先発で二桁勝てる投手になりたいと思います。

 

【阪神タイガースから育成ドラフト2巡目指名】

捕手 53 嶋村麟士朗(しまむら りんしろう)

<プロフィール>
 高知県高知市出身 21歳(2003年7月13日生まれ)
 175cm 90kg 右投左打

 ■経歴
  高知商業高校(22年卒) – 福井工業大学(22年中退) – 高知ファイティングドッグス(22年入団~現在)

 ■嶋村選手からのコメント
 この1年にかけてきたので、まずは指名されてとてもうれしいです。阪神タイガースは、高校の大先輩である江本孟紀さん、藤川球児さんをはじめ、ドッグスOBの石井大智さん、中学時代にバッテリーを組んだことのある森木大智さんなど、勝手にご縁があるなと感じました。今対戦してみたい投手は巨人の菅野投手です。日本にとどまることなく世界を代表するキャッチャーになれるよう頑張ります。

以上

 高知ファイティングドッグス球団では、以下の通り硬式野球練習会を開催します!

少人数制で、硬式により早く慣れられるように、投げる・打つ・捕る機会を多く設け、またその中で高校野球に向けて更なるスキルアップを目指した技術指導も行います!

【開催日・場所】

日時:2024年10月20日(日)17:15~18:15 
場所:春野総合運動公園 屋内運動場
練習メニュー:
・キャッチボール
・ノック
・ティーバッティング
・フリーバッティング
など

日時:2024年10月27日(日)16:15~17:15
場所:春野総合運動公園 ピロティ
練習メニュー:
・キャッチボール
・ティーバッティング
・フリーバッティング
・ピッチング ※希望者のみ
など

対 象:中学3年生
参加費:1回 ¥3,000
定 員:各回 6名(先着順)
申 込:申込フォームはこちら👈

以上

 高知ファイティングドッグス球団では、10月24日に行われるNPBドラフト会議において、「ライブビューイング& ドラフト指名記者会見一般参加イベント」を開催しますので、お知らせします。

【2024.10.24 NPBドラフト会議ライブビューイング& ドラフト指名記者会見】

日時:2024年10月24日(木)
   17:00開始予定(開場16:30予定)
場所:越知町民会館大ホール(高岡郡越知町越知甲2562番地)
参加:申込不要(入退場自由)

※会場が定員に達した場合、入場をお断りする場合がございます。予めご了承ください
※高知FD在籍選手がドラフト指名されなかった場合、記者会見は行いません

尚、指名記者会見の様子を高知ファイティングドッグスの公式YouTubeチャンネル「DogsTV」でライブ中継することが決定しましたので、会場へ来られない方は是非こちらをご覧ください👇

以上